
旅行業務取扱管理者の検定試験概要 - 旅行業務取扱管理者の資格@通信講座|スクール情報
"旅行業務取扱管理者の資格取得の為の通信講座・スクール情報:旅行業務取扱管理者の検定試験について
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
旅行業務取扱管理者には、その営業所の取り扱う旅行業務の種類により下記の「3種類の試験」が存在します。
海外旅行を取り扱う営業所については、総合旅行業務取扱管理者の有資格者が、国内の旅行だけを取り扱う営業所については、総合旅行業務取扱管理者もしくは国内旅行業務取扱管理者の有資格者が必要になります。
また、地域の観光資源・魅力を生かした体験・交流型旅行商品の企画・販売等を行う際に選任が必要な「地域限定旅行業取扱管理者」が、平成30年度より新設されています。
旅行業務取扱管理者の検定試験について、下記にまとめてみました。
資格名 | 旅行業務取扱管理者 |
---|---|
資格の種類 | 国家資格 |
資格の分類 | ・総合旅行業務取扱管理者 ・国内旅行業務取扱管理者 ・地域限定旅行業務取扱管理者 |
受験願書受付 | ・総合旅行業務取扱管理者試験:7月中旬~8月上旬 ・国内旅行業務取扱管理者試験:6月上旬~7月上旬 ・地域限定旅行業務取扱管理者試験:7月上旬~下旬 |
試験日 | 年1回 ・総合旅行業務取扱管理者試験:10月下旬 ・国内旅行業務取扱管理者試験:9月上旬~下旬のうち、受験者が選択した日時 ・地域限定旅行業務取扱管理者試験:9月下旬 |
受験資格 | 年齢・学歴不問、実務経験必要なし |
試験内容 | ・総合旅行業務取扱管理者試験 1.旅行業法及びこれに基づく命令:100点満点 2.旅行業約款、運送約款及び宿泊約款:100点満点 3.国内旅行業務全般:100点満点 4.海外旅行実務:100点満点 ・国内旅行取扱管理者試験 1.旅行業法及びこれに基づく命令:100点満点 2.旅行業約款、運送約款及び宿泊約款:100点満点 3.国内旅行業務全般:100点満点 ・地域限定旅行業務取扱管理者試験 1.旅行業法及びこれに基づく命令:100点満点 2.旅行業約款、運送約款及び宿泊約款:96点満点 3.国内旅行業務全般:40点満点 ※それぞれ条件によって一部免除される科目があります。 |
合格発表 | ・総合旅行業務取扱管理者試験:12月上旬 ・国内旅行業務取扱管理者試験:10月中旬 ・地域限定旅行業務取扱管理者試験:11月中旬 |
合格基準 | ・総合旅行業務取扱管理者:4科目の全てが60%以上の得点で合格 ・国内旅行業務取扱管理者:4科目の全てが60%以上の得点で合格 ・地域限定旅行業務取扱管理者試験:旅行業法60点(100点満点)、約款58点(96点満点)、国内旅行実務24点(40点満点) |
合格率 | ・総合旅行業務取扱管理者:8~15% ・国内旅行業務取扱管理者:30~40% ・地域限定旅行業務取扱管理者試験:40%前後 |
受験料 | ・総合旅行業務取扱管理者:6,500円 ・国内旅行業務取扱管理者:5,800円+システム利用料660円 ・地域限定旅行業務取扱管理者試験:5,500円 |
試験会場 | ・総合旅行業務取扱管理者:北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県 ・国内旅行業務取扱管理者:47都道府県にある試験会場(テストセンター) ・地域限定旅行業務取扱管理者試験:東京都、大阪府 |
問合せ先 | ・総合旅行業務取扱管理者試験:(社)日本旅行業協会 ・国内旅行業務取扱管理者試験:(社)全国旅行業協会 ・地域限定旅行業務取扱管理者試験:観光庁観光産業課 地域限定旅行業務取扱管理者試験係 |
管轄 | 国土交通省 観光庁 |